イベント
イベントのお知らせ
                    参加したいイベントの「カレンダー用ファイルをダウンロード」をクリックすると、icsファイルがダウンロードされ、デジタルカレンダーにイベントを追加できます。
                    ただし予約が完了するわけではありません。
                
                                                            令和7年度特別展「蛇紋岩と謎に包まれた黒瀬川帯」
黒瀬川帯は、東西に約1,000kmも伸びる細長い地層帯で、南北を秩父帯に挟まれています。秩父帯が主にジュラ紀の地層からなるのに対し、黒瀬川帯は古くはオルドビス紀(約4.9~4.4億年前)にまでさかのぼるより古い時代の岩石を含み、よく蛇紋岩に挟まれるように分布しています。 四国では戦前から周囲と異なる岩石の存在が知られ、1940年代にはシルル紀(約4.3億年前)のサンゴ化石が発見されました。その後の調査で、黒瀬川帯が関東から九州にまで伸びていることが明らかになりました。 なぜこのように古い時代の岩石が、このような分布をしているのでしょうか?日本列島形成の謎にも迫る特別展です。
- 開催期間
 - 2025.5.24 - 2026.5.10
 - 場 所
 - 佐川地質館 特別展示室
 - 主 催
 - 佐川町教育委員会
 - 特別協力
 - 高知県立牧野植物園、越知町立横倉山自然の森博物館、四国西予ジオミュージアム、廣田隆吉氏
 
        新しいイベントはありません。